★内定★につながる!“自己分析”の意義と実際のやり方!
こんにちは!
株式会社マーキュリー長期インターン生の青木です!
皆さんは「自己分析」という言葉をご存じですか?
「自己分析」というのは、簡単に言うと自分について探る作業のことです。
実はこの作業が就活において、また、今後の人生を決定付ける上でも非常に重要な役割を担っています。
ですが、
「自己分析の重要性は分かっているが、やり方が分からない…」
「難しそうでなかなか始められない…」
という方も多いのではないでしょうか?
ということで、今回はそんな「自己分析」について分かりやすく解説していきたいと思います!
ぜひ最後まで確認していただき、皆さんの就活に役立ててみてくださいね!
目次
自己分析とは?
そもそも、「自己分析」とはどのようなことなのでしょうか?
簡単に定義すると、「自分自身のことを理解するために行なう作業」です。
「自分のことなので自分が一番分かっている」と思う方も多いでしょうが、いざ自分自身のことを真剣に考えてみると「実は全然分かっていなかった!」なんてこともよくあります。
このように今までのさまざまな経験を通して形成された「自分」という人間像をより客観的に見るための手段として「自己分析」を行なう必要があります。
なぜ自己分析をする必要があるのか?
「自己分析」とはどのようなものなのか分かったところで、ここからはなぜ自己分析を行なわなければならないのか、三つのメリットから解説していきます。
【自己分析の三つのメリット】
①就活をする上での軸ができる。
就活をしていると、業界や職種というのは果てしないほど存在していることが分かってきます。
そのため、就活の軸がハッキリしていないとさまざまな選択の瞬間で踏みきることができず、入社してから会社との相性が合わず、後悔する結末になるかもしれません。
「自己分析」を行なうことで、今までの自分の経験や強みから得意な事柄を洗い出すことができ、就活の軸もハッキリしてくると思います。
②面接などでの自己アピールができるようになる。
面接では「志望動機」「自己PR」「長所・短所」などのよく聞かれる項目がありますが、「自己分析」はそれら全ての質問に対する答えになります。
「自己分析」では特に自分の強みや弱みについて、どのようなものがあるのかに加え、なぜそのような強みや弱みができたのかを深堀りします。
そのため、自己分析を徹底的に行なうことで、面接の際に根拠がしっかりした自己アピールができるようになります。
③自分に向いた会社が分かる。
自己分析をすることで、業種のみならず「どのような会社が自分にマッチしているのか」も分かるようになります。
条件や仕事内容のみで会社を決めると、その会社の雰囲気が自分に合わずストレスとなる場合もあります。
しかし、「自己分析」は自分がどのような環境でより力を発揮できるかなどを教えてくれます。
そのため自己分析は自分らしく働くための条件を整理し、モチベーションの高まる環境の会社を見付けるための足がかりとなります。
実際のやり方は?
なぜ「自己分析」をする必要があるのかについて分かったところで、実際のやり方を見ていきましょう。
ここでは紙とペンだけで簡単に始められる「モチベーショングラフ」という方法をご紹介します。
モチベーショングラフとは、自分のその時々のモチベーション、つまり感情の浮き沈みに注目した方法です。
【モチベーショングラフの書き方】
①グラフの横に時間軸を取り、縦には上に行くほどポジティブで下に行くほどネガティブな感情の軸を取ります。
②そこに幼少期から現在に至るまでの具体的な出来事と、それに対応するモチベーションの推移を書き出します。
③特にモチベーションの高さや低さに特徴があった当時を振り返り、「なぜその行動をとったのか」や「どのように感じたか」を記載します。
④山、谷の部分のそれぞれの共通点を見付け出します。
⑤自分のモチベーションが上下する要因を言語化できるようにします。
このようにして、自分のやりたいこと、やりたくないことにつなげていくのがモチベーショングラフを作成する意味です。
他にも、「なぜ?を掘り進める」やり方や、「自分史」を描く方法もあります。
【自分史のまとめシート】
※引用元:https://campus.doda.jp/career/self-analysis/000335.html
今まで紹介した方法の全てに共通するのは、
過去の出来事を客観視して、自分という人間を見つめなおしているという点です。
おすすめのツールやサイトは?
ここでは私が実際に利用した上でお勧めする、自己分析ツールやサイトをお伝えできればと思います!
①マイナビ『適性検査MATCH plus』
マイナビに会員登録すると利用できるサービスで、強みや弱みに加えて社会人としての基礎的な力や向いている業界、職種なども、他人の結果との比較から分かりやすく教えてもらえます。
URL:https://job.mynavi.jp/24/pc/forward/forwardLowerGradeMatch/index
②キャリアパーク『MY ANALYTICS』
こちらもキャリアパークの会員のみが利用できるサービスです。
質問数が36個と比較的少なめで、手軽に診断してもらえるのが特徴です。
「頼れるリーダー」タイプから「数字に強い経理」タイプなどに当てはめ、自分を客観的に知ることができます!
URL:https://careerpark.jp/self_analysis/start
③キャリタス就活『キャリタスQUEST』
ゲーム感覚で受けられ、非常にわかりやすく自分について理解できます。
基本無料で診断できますが、会員になると同じタイプの先輩就活生がどのような就活をしたのかなど、他では知ることのできない情報を得られるのがメリットです。
URL:https://quest.career-tasu.jp/
自己分析のオススメツール&サイト
- マイナビ『適性検査MATCH plus』
- キャリアパーク『MY ANALYTICS』
- キャリタス就活『キャリタスQUEST』
まとめ
自己分析を行なう理由や実際のやり方についてご紹介しましたが、いかがでしょうか?
自己分析は就活を始めるための大事な第一歩です。
自己分析の結果を元に、自分にあった業界研究や、何より自分が志望する業界に行くためには面接の練習を行ないます。
ただ、自己分析というのは就活のためだけに存在しているわけではありません。
入社後のキャリアプランを立てる時や今後の人生の指標としても「自己分析」は活用できるのでぜひ「自己分析」を通して「自分なりの基準」を明確にしていきましょう!
現在、「自己分析」と「模擬面接」の1day形式のインターンを株式会社マーキュリーで開催しております。
さらに、「適性検査」を受けることができ、これから就活を始める方にピッタリな内容になっています。
◤1dayインターンはこちら◢
マイナビ2024 / リクナビ2024
次回の「業界研究」に関する記事もお楽しみに。