I・M・PRESS

マーキュリーの採用情報やイベント、スタッフの日常などをブログと動画でお届けします。

  1. トップ
  2. ブログ一覧
  3. 【就活生必見】ジャンル別ガクチカの書き方‼~前編~
【就活生必見】ジャンル別ガクチカの書き方‼~前編~

【就活生必見】ジャンル別ガクチカの書き方‼~前編~

こんにちは!
マーキュリーの長期インターン生です!

就活生の方は、新年を迎え
気持ち新たに就活を再開しているころでしょうか?

今回はそんな就活生の皆さまに“ジャンル別”
学生時代に力を入れたこと、
通称ガクチカの書き方についてお話しします!

  • 何を書けばいいのか分からない
  • 大したエピソードがない気がする
  • 同じ経験をした人が多そうで不安

という悩み、ありますよね。

そこで今回は、ガクチカを“ジャンル別”に分けて、
書き方のコツを前後編で解説します!

前編のこの記事では、特に多い以下の4ジャンルについて
紹介します👇

  • 部活・サークル
  • アルバイト
  • 学業(ゼミ・授業など)
  • 留学

なぜガクチカは大事なの?

就活の中でガクチカが大事なのは、
「どの企業のどの選考段階でも
確実に聞かれる項目だから」
です。

学生時代にどのような取り組みに
力を入れてきたか(=ガクチカ)

その人がどのような人か判断する材料
企業はしています。

就活生一人一人の適性を見極めるため
ガクチカは必ずと言っていいほど聞かれるんですね。

学生時代にどのような出来事に直面して、
どのように乗り越えたのか、
それを乗り越えて何を身に付けたのかなど、
その企業に入社した後に役立つ経験をしたか
という観点
から整理することが大切です!

【新卒で入社してすぐに活躍できる学生は
ほとんどいません。】

なので、結果や成果よりも
困難やそれを乗り越えた過程を述べることが
良いアピールになりますし、
企業側もそのようなエピソードを求めて
ガクチカを聞いています。

前置きはここまで。
次章からは具体的にガクチカの書き方を
見ていきましょう!

🏀ジャンル①部活・サークル

まずは最も代表的なガクチカエピソード(?)の、
「部活・サークル」についてです。

「部活・サークル」をガクチカにすると、
「協調性」
「責任感」
「リーダーシップ」
「コミュニケーション能力」など

をアピールする機会になります。

また、困難としては、
・人間関係がうまくいかないこと
・思うような結果が残せないこと
などがあります。

この困難をどのようにして乗り越えたかを話す中で、
「協調性」「責任感」「リーダーシップ」
「コミュニケーション能力」などを向上させた経験

取り上げるのが最も効果的なのではないでしょうか??

「大会で〇位に入賞したこと」や
「〇〇のタイムが〇秒」、「参加率〇%向上」などの
具体的な数字を盛り込みやすいのも、
部活・サークルを取り上げるメリットです。

ただ、その数字が専門的なものだと
面接官に伝わりづらいので、
誰にでもわかるように、かみ砕いて伝えることを
意識しましょう!

✏️ジャンル②アルバイト

次に、アルバイト経験をガクチカにする場合です。

アルバイトは実際に社会に出て働いた経験と捉える
ことができるため
入社後の働きに直結する部分があり、
非常に企業ウケが良いガクチカの一つです。

アルバイト経験をガクチカにする際に
アピールできるのは、
「課題解決能力」
「コミュニケーション能力」
「傾聴力」

が主ではないでしょうか。

アルバイトの中での困難は、
・売り上げが向上しないこと
・お客様からの要望やリクエスト
・アルバイトの勤務態度やモチベーションの不一致
などがあると思います。

例えば、飲食店や百貨店の店員として
売り上げを向上するために自らが起こしたアクションや、
塾講師や家庭教師として、生徒の悩みをヒヤリングした
経験
など、どのようなアルバイトにも
通じるところがあります。

しかし、できる限り「差別化」を図ることはしましょう。

「差別化」というのは、
自分しかしたことがないであろう経験を取り上げること。

「そんなのないよ。」という方もいらっしゃるでしょうが、
特殊な経験をしたことが良いというわけではありません。

最も時間を使ったこと、自分が苦労したこと、
自分の思い入れのあることなど…

自分しか経験していないと胸を張って言えることが
あるのではないでしょうか!

 

前編はここまでです!

ガクチカに“正解”はありません。
大切なのは、あなた自身の経験を
「自分の言葉で」「具体的に」語れること。

この記事で紹介した2ジャンルは、
就活生に特に多いパターンです。
自分の経験と照らし合わせて、ぜひ参考にしてくださいね!

次回の【後編】では、
「ゼミ活動」「留学」の書き方を解説します!

🔗【就活生必見】ジャンル別ガクチカの書き方‼~後編~ガクチカがない時の対処法も◎

株式会社マーキュリーでは、
インターンシップや会社説明会を開催しております。

興味のある方は、ぜひインターンシップサイトや
採用サイトをのぞいてみてください!

セールスプロモーションのマーキュリー新卒採用サイト セールスプロモーションのマーキュリーインターンサイト

※こちらの記事内容はすべて執筆時点のものです。

PICKUP

動画を終了する