I・M・PRESS

マーキュリーの採用情報やイベント、スタッフの日常などをブログと動画でお届けします。

  1. トップ
  2. ブログ一覧
  3. 【第2話】写真撮影の模様大公開!マーキュリー新卒採用サイト制作秘話

【第2話】写真撮影の模様大公開!マーキュリー新卒採用サイト制作秘話

こんにちは!マーキュリー採用担当の馬場です。

前回に引き続き、「採用サイト制作秘話」第2話をお届けします!

第1話ではサイト制作の進め方を解説しましたが、
今回はその中でも特に盛り上がった写真撮影の舞台裏

たっぷりお見せします。

🔗【第1話】ウェブサイト制作の進め方|マーキュリー新卒採用サイト制作秘話

撮影当日の朝はドキドキからスタート

1. ロケハンで直前チェック
撮影日は2020年10月中旬。少し風の強い秋晴れの日でした。
朝イチでカメラマンさんと採用チームの私が集合し、
改めて撮影予定の「会議室」「執務スペース」「屋外スペース」を一通りロケハン。

  • 「素人目には問題なさそうでも、光の入り方で影が強く出る場所がある」
  • 「執務室はデスクの位置を少し動かしたほうが写真映えしそう」
  • 「屋外のモミジが紅葉し始めてるから、背景に使えそう」

など、プロのカメラマン視点で細かいアドバイスをいただきました。
私自身は素人なので、「え、そんな視点があるの?」と
新鮮な気づきがたくさん。
まさにロケハンの大切さを実感した朝でした。

2. スタッフ全員で最終確認
ロケハン後には、撮影スケジュール表を全員で再確認。
誰が何時にどの場所で撮るのか。
社員インタビューの時間や、オフィス風景のカットを
撮る順番もタイトに組んであります。

  • 9:00~10:00:屋外ロケ(エントランス)
  • 10:00~12:00:会議室でのインタビュー撮影(5名)
  • 12:00~13:00:ランチ休憩(共有スペース)
  • 13:00~15:00:執務スペースでの自然体カット(各拠点リーダー含む5名)
  • 15:00~16:00:個人プロフィール写真(ビジネスシーンを想定)
  • 16:00~17:00:予備時間+撮り直し

撮影当日は1日で10名以上の社員を撮影したので、
このスケジューリングがかなり重要でした。

新卒採用サイト制作時の撮影

いざ、撮影開始♪ さまざまなカットを狙う

1. 屋外ロケ―自然光を活かす
最初のカットはオフィスのエントランス前で屋外撮影。
マーキュリーのシンボルロゴを背景に、
社員たちが自然に笑顔を見せる瞬間を狙います。

カメラマンさん:「この光がちょうどいいですね。」と、
まるで映画のワンシーンのように丁寧に演出。
見ているだけでプロの技を感じました。

2. 会議室インタビュー撮影―社員の想いを引き出す
続いて、会議室でのインタビューショットです。
L字型のテーブルを壁際に寄せて、
自然光を十分に取り入れられる配置に調整。
インタビュイーの表情が柔らかく見えるよう、
背景はシンプルに。

  • 「なぜマーキュリーを選んだのか?」
  • 「入社して感じたギャップや成長エピソード」
  • 「これからのキャリアプラン」

など、数分間のインタビューを収録。
撮影中、私は質問の補助や、
カメラマンさんの指示を社員に伝える役割を担当しました。

社員Aさん:「最初は緊張しましたが、カメラマンさんが
笑わせてくれたので、自然とリラックスできました!」とのこと。

新卒採用サイト制作時の撮影

3. 執務スペースでの日常カット―“働く姿”をリアルに
お昼過ぎに移動して執務スペースへ。
こちらは社内風景を切り取るように
「自然体」のカットをたくさん撮影しました。

  • パソコン画面を見つめる真剣な表情
  • ホワイトボードに向かってブレインストーミング
  • コーヒーを飲みながらメモを取る先輩社員

カメラマンさんは「動きのある写真がほしいので、
ほんの少し演出してみましょう」と指示。
社員の皆さんも指示に従いながら、楽しそうにポージング。

このとき、撮影チームは二人体制
私ともうひとりの採用担当が、
社員への「カメラ目線」「自然な表情」を声かけしつつ、
小物の準備や部屋の細かな位置調整を行い、
あっという間に時間が過ぎました。

4. 個人プロフィール写真―ビジネスシーンを想定
最後に、個人のビジネスプロフィール写真を1人ずつ撮影。
スーツ姿やオフィスカジュアルで立ち姿・座り姿の2パターンを撮影し、
サイトで社員紹介ページに使われる予定です。
表情が固くならないよう、カメラマンさんが軽い雑談を交えて
リラックスさせる技は本当にプロフェッショナルでした。

撮影素材をどう活かす?編集チームの動き

1. 撮影後の素材チェック
撮影終了後は、撮影した写真をプレビューしながらセレクト作業が行われました。

  • 「この表情、すごく自然ですね」
  • 「こっちの光の当たり方のほうが温かみがある」

など、編集チームとカメラマンがスクリーン上で100枚以上の写真を確認。
最終的に約50枚のキープ素材が決定されました。

2. レタッチとトリミング
キープした写真は、レタッチ(色調整・肌補正)とトリミングを施して、
ウェブページのレイアウトに最適化していきます。

  • カラーは「マーキュリーのブランドカラー」とマッチするよう微調整
  • サムネイルサイズに合わせて、重要な要素(表情やロゴ部分)が切れないようにカット

この工程は、PhotoshopやLightroomを使った
細かな作業が続きます。
撮影チームとデザインチームが密に連携し、
「どのページでどの写真が最も響くか?」を話し合いながら進めました。

撮影終了後の振り返りとサプライズエピソード

1. 「無事、撮影終了!」のひと安心
風が強くて急に曇ったり、社員のスケジュール調整がタイトだったりと、
いくつかハプニングはありましたが、
予定通りすべての撮影スケジュールを消化できました。
終わった瞬間は、本当に「肩の荷が下りた!」という気持ちで、
チーム全員がほっと笑顔に。

2. サプライズで「お菓子タイム」
実は最後にささやかなサプライズとして、
「撮影お疲れ様会」を兼ねてお菓子タイムを実施。

  • いいチョコレート
  • 社員おすすめのクッキー
  • コーヒーや紅茶

などを用意し、撮影に協力してくれた社員へ感謝の気持ちを伝えました。
「何気ないコミュニケーションだけど、これも“感動エージェント”のひとつだよね!」
と話しながら、みんなでお菓子をつまんで一息つくひとときは、
撮影疲れを吹き飛ばす最高の時間でした。

次回予告:最終チェックと公開直前の大奮闘!

第2話では「写真撮影の模様」をお届けしました。
次回の第3話は、ついにウェブサイト公開直前の「怒涛の確認作業」を大公開します!

  • 動作確認:PC/スマホ/タブレットそれぞれでデバッグ
  • SEOチェック:メタタグ、alt属性、見出し階層の最終調整
  • 関係者レビュー:経営陣・人事部・採用チームによるラストチェック
  • 公開日リリース準備:SNS告知文、プレスリリース、社内通知など

公開直前の緊張感あふれる舞台裏は必見です。
近日公開予定なので、どうぞお楽しみに!

🔗【最終話】怒涛の確認作業 ~公開はもうすぐ!新卒採用サイト制作秘話~

まとめ

今回の第2話では、社員インタビュー撮影から執務風景、
プロフィール写真まで
を一日で一気に撮影した舞台裏を
赤裸々にお届けしました。

  • ロケハンの重要性:プロの目線を取り入れて撮影場所を決定
  • 撮影チームの連携:担当者とカメラマンが二人体制でスムーズに進行
  • 素材活用のコツ:撮影後のレタッチ・トリミングで写真を最適化
  • コミュニケーションの大切さ:サプライズお菓子タイムでチームの絆を強化

これらを通じて、マーキュリーらしい“人を大切にするカルチャー”と、
“働く現場のリアルさ”を丁寧に切り取りました。

次回の最終回では、公開直前のテストや最終確認作業を含めた
怒涛の数日間をお伝えします。
サイト公開までのラストスパートをお楽しみに!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

マーキュリー採用担当 馬場

🔗 関連リンク


選考予約はもちろん、質問などのメッセージもお気軽にどうぞ!

PICKUP

動画を終了する