外国籍社員が語るマーキュリーでのリアルな働き方と成長体験
こんにちは!マーキュリーの広報担当です。
皆さんは海外で働くことについて考えたことはありますか?
言語や文化の違いがあり、
なかなかハードルが高いイメージですよね。
マーキュリーでは、韓国・台湾・中国出身の社員をはじめ、
多くの外国籍メンバーが活躍しています。
本記事では、実際に働く3名の社員にインタビューし、
入社のきっかけ・現在の業務・キャリアの目標について
語っていただきました。
この内容はYouTube「マーキュリーチャンネル」でも公開中です。
登場する社員プロフィール
- チェ ユラさん
出身:韓国
入社:2017年6月
所属:営業統括本部/営業推進本部/セールスサポート2部
主な業務内容:イベント企画、職場環境改善 - ライ ウェイルイさん
出身:台湾
入社:2023年2月
所属:西日本営業本部/営業1部/営業1課
主な業務内容:家電量販店での携帯電話販売 - ソン シンさん
出身:中国
入社:2019年8月
所属:西日本営業本部/営業1部/営業2課
主な業務内容:携帯・インターネット回線の契約対応
目次
入社のきっかけとキャリアの変遷

チェ
マーキュリーに入社される前は
どんなお仕事をされていましたか?
どんなお仕事をされていましたか?
前職は
消防設備関連の会社で
煙感知器の簡易的な
点検作業や工事をしていました。
消防設備関連の会社で
煙感知器の簡易的な
点検作業や工事をしていました。

ライ
私は中国の日系企業で
通訳・生産管理業務を経験しました。
マネージャーが
日本人だったので、
通訳もしていました。
日本での販売業に挑戦するため
マーキュリーに転職しました。
通訳・生産管理業務を経験しました。
マネージャーが
日本人だったので、
通訳もしていました。
日本での販売業に挑戦するため
マーキュリーに転職しました。

ソン

チェ
いろいろなことを
されていたんですね!
私は、
大阪のドラッグストアで
1年間、声出しを一生懸命
しながら品出しやレジ打ち
をしていました。
なので、お二人のお話を
聞いて「すごいな~」と
思いました!
お二人がマーキュリーに
入社されたきっかけは
何ですか?
転職サイトで
初めてマーキュリーを
知りました。
ホームページを開いたら
外国籍社員が多く、若手が活躍する雰囲気に惹かれ応募しました。
初めてマーキュリーを
知りました。
ホームページを開いたら
外国籍社員が多く、若手が活躍する雰囲気に惹かれ応募しました。

ライ

チェ
そうなんですね。
私はワーキングホリデー後の進路として、
韓国に帰るか
悩んでいたんですが、
“やっぱり日本で
もう少し働いてみたい”と
いう気持ちが強く残っていた
ので、紹介会社から
イベント企画や
通信のイベント、
販売員派遣の業務を
メインとしている企業の
マーキュリーを
紹介してもらいました。
説明会に参加すると、
社員の方から
「日本語がもっと
うまくなると思うよ!」
というアドバイスを
いただけたので、
“だったらここで
頑張ってみようかな”
という日本語力を伸ばせる環境に
魅力を感じ入社を決めました。
私はワーキングホリデー後の進路として、
韓国に帰るか
悩んでいたんですが、
“やっぱり日本で
もう少し働いてみたい”と
いう気持ちが強く残っていた
ので、紹介会社から
イベント企画や
通信のイベント、
販売員派遣の業務を
メインとしている企業の
マーキュリーを
紹介してもらいました。
説明会に参加すると、
社員の方から
「日本語がもっと
うまくなると思うよ!」
というアドバイスを
いただけたので、
“だったらここで
頑張ってみようかな”
という日本語力を伸ばせる環境に
魅力を感じ入社を決めました。
実際に働いてみて感じた変化

チェ
入社1か月ということで
大変だと思うんですが、
『こういうところが
楽しかった』
とかはありますか?
大変だと思うんですが、
『こういうところが
楽しかった』
とかはありますか?
入社前研修で
ビジネスマナーや
言葉遣いを
勉強したのですが、
(そこで一緒だった)
同期の社員と
仲良くしているのが
楽しいです!
ビジネスマナーや
言葉遣いを
勉強したのですが、
(そこで一緒だった)
同期の社員と
仲良くしているのが
楽しいです!

ライ

チェ
実際に働いてみて
『私のこういう部分が
変わったな』とかは
ありますか?
『私のこういう部分が
変わったな』とかは
ありますか?
私自身の成長として、
今までおっちょこちょい
だった私が
長い時間働くことで、
「日本の文化やマナーに自然と適応してきた」
など日本のルールに
どんどん寄っている
気がします。
今までおっちょこちょい
だった私が
長い時間働くことで、
「日本の文化やマナーに自然と適応してきた」
など日本のルールに
どんどん寄っている
気がします。

ソン

チェ
染まっていっている
感じですか?
感じですか?
そうですね。
ルールの重要性に
気づいたり、
「考えてから行動する習慣が
身についた」ことが、
私が成長した部分だと
思います。
ルールの重要性に
気づいたり、
「考えてから行動する習慣が
身についた」ことが、
私が成長した部分だと
思います。

ソン

チェ
すごく
いいんじゃないですか!?
いいんじゃないですか!?
人間の性格って
それほど簡単に変わらない
と思うんですが、
自分では実感しています!
それほど簡単に変わらない
と思うんですが、
自分では実感しています!

ソン

ライ
ちなみにチェさんは
どうですか?
どうですか?
先ほどソンさんが
仰っていた
『考えて行動する』という
部分が本当に変わったなと
思っていて、
『これをするためには
これをやらないと
いけない』と考える
習慣が行動として
染みついてきたなと
実感しています。
昔は考えずに
失敗することが
あったんですが、
自然とそういう行動が
できるようになったので
私の中でいちばん変わった
部分です!
仰っていた
『考えて行動する』という
部分が本当に変わったなと
思っていて、
『これをするためには
これをやらないと
いけない』と考える
習慣が行動として
染みついてきたなと
実感しています。
昔は考えずに
失敗することが
あったんですが、
自然とそういう行動が
できるようになったので
私の中でいちばん変わった
部分です!

チェ
今後の目標と夢

チェ
今後の目標はありますか?
健康第一!
いちばん肝心なのは
健康だと思います。
仕事も夢の実現の
ためにも!
いちばん肝心なのは
健康だと思います。
仕事も夢の実現の
ためにも!

ソン
今後の目標は、
仕事面では早く一人前に
なることです!
(仕事以外での)夢は
世界中の美味しいものを
食べ尽くしたいです!(笑)
仕事面では早く一人前に
なることです!
(仕事以外での)夢は
世界中の美味しいものを
食べ尽くしたいです!(笑)

ライ

ソン
チェさんの目標や
将来の夢は何ですか?
将来の夢は何ですか?
子供が1歳3か月なので、
10年後20年後も
働くママとして子供に
「かっこいいママ!!」と
言ってもらえるように、
引き続き女性社会人として
活躍したいです!
10年後20年後も
働くママとして子供に
「かっこいいママ!!」と
言ってもらえるように、
引き続き女性社会人として
活躍したいです!

チェ

ソン
めちゃくちゃ
かっこいいです…!
かっこいいです…!
でしょ??
まあそんなところで、
(今日は)
ありがとうございました!
まあそんなところで、
(今日は)
ありがとうございました!

チェ
多様性を力に変えるマーキュリーの企業文化
マーキュリーでは「ダイバーシティ&インクルージョン」を推進し、
外国籍社員や女性の活躍支援、
異文化理解のための研修制度を整えています。
私自身、様々な背景を持つ仲間が互いに刺激を与え合い、
個性を活かしながら成長できる職場と感じています。
外国籍社員の方にも安心して働いてもらうために、
日本文化の研修講座を設けていたり、
チェさんのように、
社員サポートをする外国籍社員も活躍しています。
多様性を受けいれ、会社や働く人たちが
より一層の成長をしていけるといいなというところで、
今回は締めくくりたいと思います。
YouTubeで対談動画を視聴する
📺 【外国籍社員対談】マーキュリーで働いて感じたこと|vol.165
▶ 動画はこちらから視聴
株式会社マーキュリーでは、
インターンシップや会社説明会を開催しています。
興味のある方は、インターンシップサイトや採用サイトを
ぜひのぞいてみてください!