I・M・PRESS

マーキュリーの採用情報やイベント、スタッフの日常などをブログと動画でお届けします。

  1. トップ
  2. ブログ一覧
  3. 《先輩社員のキャリアストーリー》会社の“何でも屋!?”総務部三村さん

《先輩社員のキャリアストーリー》会社の“何でも屋!?”総務部三村さん

こんにちは!
株式会社マーキュリー 広報担当です!

マーキュリーの魅力のひとつといえば、『一つの会社でさまざまなキャリアが描ける』ところ。
そこで今回、『先輩社員のキャリアストーリー』をシリーズを企画しました。
部署異動やキャリアアップを経て活躍している先輩社員のキャリアストーリーをお届けしていきます!

今回紹介するのは総務部で働く先輩社員。
社内制度や設備など、社員が安心して働ける環境を整え、
社員の健康・システムの管理等、社内の幅広い業務を担う部署です。

回答いただいた先輩社員

三村さん
◆所属:総務部 総務課 課長
◆入社:2014年 新卒入社
◆趣味:野球観戦(福岡ソフトバンクホークスの大ファンです🦅)

現在の主な仕事内容

健康診断やストレスチェックなどを通じた社員の衛生管理、
社内システムの運用・管理など、会社全体を支える業務を担当しています。
社員一人ひとりが安心して働ける環境を整えることが、私たち総務部の大切な役割です。

これまでのキャリアステップ

入社後、都内の大型家電量販店で通信契約の販売員として勤務していました。
その後、本社の営業部で契約書や請求書を作成を担当する営業事務を約5年経験。
2023年に総務部へ異動しました。現在は課長も務めています。

総務への異動は、上司に自分から希望を伝えました。
お世話になっていた方が当時総務の部長をしていたこと、
社歴が長くなり、自分の経験や知識を活かして働きたいという想いが後押しになりました。

異動にあたり、従業員の健康管理に関する「健康経営」や、「BCP(事業継続計画)」など、事前に会社の運営に関わることを学習もしました。

今の仕事でやりがいを感じる瞬間

会社全体に関わる業務が多く、さまざまな部署から連絡がくるので、
たくさんの方をサポートできていると実感でき、やりがいを感じます。
幅広い業務を任せてもらえるので、自分のスキルアップにも繋がっていると思います。

これまでで一番印象に残っている出来事

マーキュリーが初めて健康経営優良法人に認定されたことが一番印象に残っています。
女性の健康増進プロジェクトチーム「WHIP(Women’s Health Improvement Project/通称:ホイップ)」を結成し、毎月女性の健康に関する記事を配信したり、
「野菜摂取週間」と題して季節の野菜とそれに含まれる栄養素、各野菜を活かしたレシピを配信したりと、健康経営優良法人への認定を目指してチームで取り組みを推進していました。
2024年に初認定されたときはとても嬉しかったです!

※健康経営優良法人…特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業を経済産業省と日本健康会議が認定する制度。

↑「野菜摂取週間」に紹介している調理レシピ。総務部でチームを組み、実際に社員が料理を作っています!

総務部で働く上で大切にしていること

困ったこと、わからないことがあれば『とりあえず総務へ聞こう!』と思ってもらえるよう、
問い合わせや依頼については、迅速かつ正確で丁寧に対応することを心がけています。
一人ひとりが安心して働けるように、相談しやすい雰囲気づくりと、相手に寄り添う姿勢を大切にしています。

キャリアアップを目指す社員へ

総務部は本当に幅広い業務を担当する、いわば「会社の何でも屋」的な存在です。
幅広い業務を担当するからこそ、まずは会社のことをよく知ることが大切だと感じています。
私自身も、今まで経験したさまざまな業務が、今の自分を支えていると実感しています。
やりたい仕事があれば必要なスキルを身に着けて、
やりたいことがある人は、必要なスキルを学びながら、ぜひ自分から発信してみてください。
その一歩が、きっとキャリアアップにつながります。

まとめ

いかがでしたか?
総務部で活躍する先輩社員のキャリアステップをご紹介しました。

経験や知識を積み重ねながら、自分の可能性を広げていく。
その挑戦を後押しする環境が、マーキュリーにはあります。

ぜひキャリアアップの参考にしてみてください✨

インターンや会社説明会も随時開催中。
「ちょっと聞いてみたい」という方も大歓迎です。
ぜひチェックしてみてください!

セールスプロモーションのマーキュリー新卒採用サイト セールスプロモーションのマーキュリーインターンサイト

※こちらの記事内容はすべて執筆時点のものです。

PICKUP

動画を終了する