インターン生3名が語る!5日間の採用業務体験座談会
こんにちは!
株式会社マーキュリー 広報担当です!
この夏、マーキュリーで特別開催された5日間の短期インターン。
参加したのは大学生・短期大学生の 弘保さん・宮地さん・伊丹さん の3名。
電話対応や入社説明会のサポートなど、リアルな採用業務を経験した3人に
参加のきっかけや学びを本音で語ってもらいました!
目次
まずは、自己紹介をお願いします!
弘保さん
「四年制大学の3回生の弘保です。アパレル業界でアルバイトをしています。
就活の軸はまだ決まっておらず、興味がないところも含めていろいろな業界を幅広く見ています!
人と話すのが大好きで、漫才師のように話し続けると友人からは言われています(笑)」
宮地さん
「短期大学の1回生です。まだ就活は何も始めていません。
自分が話すよりも人の話を聞く方が好きで、
普段から友人・アルバイト先でも相手の話を聞くことが多いです。
たくさん人の話を聞けるのでは?と思い、採用担当という仕事に興味を持っています!」
伊丹さん
「同じく、短期大学1回生の伊丹です。
私もまだ何も就活に関してはわからない状態で、
気軽に始められる1DAYのインターンを少しずつ見始めました。
緊張しやすい性格で、あまり話すのは得意ではないですが、今日はよろしくお願いします!」
参加のきっかけは?
弘保さん
「学校の紹介で知りました。
人材業界は全然知らなかったけど、大企業がどんな雰囲気なのか見てみたいと思って。
未知の業界に飛び込むチャンスだと思いました!」
宮地さん
「僕も学校の紹介です。
人と関わる仕事がしたいと考えていたので、人材系に挑戦してみたいなと。
採用業務に挑戦できるというのも珍しく、
もともと採用担当に興味があった自分にぴったりだと思い参加を決めました。」
伊丹さん
「母が事務の仕事をしていて興味があったので。事務系の業務を体験できると思い選びました。」
5日間のインターン、実際にどんな仕事をした?
弘保さん
「学生向けにインターンの案内を行うための架電対応や入社のための書類整理、
入社説明会の準備など。
就活生向けのセミナーも参加者として体験させてもらいました!」
宮地さん
「採用の仕事って、面接だけじゃないんだなと感じました。
面接や面談など、学生と話している時間がほとんどかと思っていましたが、
ほかにも電話対応や準備など、地道だけど大切な仕事が多かったです。」
伊丹さん
「電話対応は緊張したけど、説明会のサポートは楽しかったです。入社する人たちの姿を見られて“リアル”を感じました。“模擬面接”体験では、面接官・学生どちらの立場も経験できて、非常に参考になりました。」
模擬面接を受けてみて
最終日には面接官と学生の立場両方を経験する、「模擬面接」を行った3名。
体験してみた感想を聞きました!
弘保さん
「まだ実際の面接を受けたことがなく、
いわゆる圧迫面接のようなものをイメージしていたけど、
実際は相槌や親身になって話を聞いてもらえて安心しました。
面接官も“評価されている立場”なんだと知って印象が変わりました!」
宮地さん
「僕もすごく話しやすい雰囲気で、面接というより面談のような感じでした。
会話の中で深堀りしてもらえて、自分の考えを整理できたり、新しい気づきもありました。」
伊丹さん
「面接官役も体験しましたが、
相手の話の“何を引き出したいか”を意識して質問をすることの難しさを実感しました。
会話の内容にストーリー性を持たせて質問できていたと褒めていただけて嬉しかったです!」
インターンを通じて気づいたことは?
弘保さん
「逆の立場を経験することで、相手の気持ちがわかるようになりました。
内定通知書ひとつとっても、開封した時に見られる向きを意識したりとか。
電話をかけても出てもらえないことが多くて…
普段は電話を受ける立場でしたが、自分がかける立場を経験したことで、
営業電話でも丁寧に対応しようって思うようになりました。」
宮地さん
「参加していて一番印象に残っているのは、
採用部の社員の方が“自分の会社をよく見せよう” というよりも、
“就活生のために” という思いで運営されているということです。
就活セミナーも、“来てくれた学生全員にとって役立つセミナーにしよう”
という姿勢がすごく伝わってきました。
インターン全体を通しても、その気持ちを強く感じました!」
伊丹さん
「学生への架電も模擬面接も、なにもかも最初はガチガチに緊張していたけど、
徐々に慣れてきて自分の得意不得意も見えてきました。
学生への架電では1件予約を取り付けることができて嬉しかったです!
1週間という短い期間でしたが、少しは成長できたんじゃないかな。」
5日間で感じた、マーキュリーってどんな会社?
弘保さん
「堅苦しい雰囲気が全くなく、社員の方がみんな明るかったです。
人材業界への知識があまりなかったので、知識を広げるために参加しましたが、
人材派遣ではなく、社員が直接クライアント先で働くというビジネスモデル
を知ることができたのも新鮮でした!」
宮地さん
「とにかく人が温かくて。
さっきも話した通り、“相手のためになるように”を皆さんがすごく意識されているのを感じました。
転職をしなくても、一社の中で色んなキャリアを描くことができるという点も魅力だと思いました。」
伊丹さん
「仕事ってなんとなく“堅いオフィス”を想像していました。
でも全然違って、実際はすごく明るい雰囲気で驚きました。
社内に『水曜日は残業NG』って張り紙があって、働きやすそうだなと感じました!」
最後にひとこと!
弘保さん
「新しい業界を知るチャンスになると思います!」
宮地さん
「人と関わる仕事がしたい人におすすめです。」
伊丹さん
「緊張もあるけど、その分成長できるインターンでした!」
まとめ
今回の座談会を通して、マーキュリーの短期インターンで得られる学びや雰囲気が少しでも伝わりましたでしょうか?
マーキュリーの短期インターンは、就活準備の第一歩としてはもちろん、“働くリアル”を体感できる貴重な機会です!これからのキャリアを考えるヒントにもなるかもしれません。
▶バックナンバーはこちら
【長期インターン生による】他では体験できない!?マーキュリーインターン紹介!
マーキュリーでは、
インターンや会社説明会も随時開催中。
「ちょっと聞いてみたい」という方も大歓迎です。
ぜひチェックしてみてください!
※こちらの記事内容はすべて執筆時点のものです。